教育研修制度 | ホスピス型住宅のCUCホスピス求人採用サイト

EDUCATION

教育研修制度

CUCホスピスでは、「もっと看護・介護のスキルを上げたい」「ビジネスの知識を身に着け、成長したい」という皆さんの声にお応えし、多くの学びの機会をご用意しています。一人ひとりがスキルを磨き、ご入居者さまの信頼、そして働きがいを保ち続けられる職場を目指します。

Education system

成長を支援する
主な教育制度

ご入居者さまに寄り添ったケアを提供するため、スタッフの専門性と人間性を高める教育体制を整えています。知識や技術の習得やホスピス型住宅で働く上で必要なマインドを学ぶことができます。役割にあわせたスキル、知識を学ぶほか、専門性を高める研修も多く、スタッフ一人ひとりの「もっと学びたい!」という意欲を支援します。

※横にスライドしてご覧頂けます

※2024年6月時点。上記は提供している研修の一部です。

01

入社時研修・基礎研修

入社時研修

新入社員の皆さんがホスピスケアについての理解を深め、不安なく業務をスタートできるように実施しています。
CUCホスピスの事業内容への理解を深める入社時オリエンテーションと、がんや難病のケアをするために必要な医療知識の2軸でご用意。2日間にわたって行われます。

プログラム内容例
1日目
  • CUCホスピスの理念共有
  • 各部署紹介
  • 各種就業規則や評価制度
  • 役員からの挨拶
  • アサーティブ研修
2日目
  • 在宅ホスピスを支える職種紹介
  • 訪問看護・介護の仕組み
  • 在宅人工呼吸器の基本の使い方
  • がんの痛みと緩和ケアの方法
  • 難病の基礎知識
  • 接遇・マナーについて
  • 感染症対策
  • インシデント、アクシデントについて
3日目フォローアップ(入社3週間後)
  • 認知症の理解とケア
  • 危険予知トレーニング
  • 服薬・転倒などのインシデント
  • 緩和ケアとACP(アドバンス・ケア・プランニング)
  • 呼吸器関連のトラブル対処法
  • レジリエンス研修など

※入社時に開催する研修は、原則オンラインでの開催となります。

研修参加者の声

看護師 2022年9月 中途入社

病院とは違う、訪問看護ならではの知識を学ぶことができました

呼吸器の取扱いなど、病院とは違う在宅用の設定でリアルに学ぶことができ、身になりました。また、今までガン末期の方に関わることがなかったので、お薬の資料やケア方法について参考資料を頂けて良かったです。
また、病院では呼吸器をつけた状態の飲食は危険だからと制限されていましたが、ここではご入居者さまの気持ちひとつで自由にできると知り驚きました。講座を受ける前は、ホスピスと聞くと、静かなイメージでしたが、実際は明るい所であり、会社全体が「寄り添っていける・寝たままじゃない・最後まで自分らしさ」を体現しており、自分の中の看護観が変わりました。

介護職 2022年9月 中途入社

経験したことがない難病の方へのケアへの不安が解消されました

「難病と理解のケア」のプログラムがあるのですが、難病の特性やコミュニケーションの取り方などをイチから詳しく教えていただき、難病の方をケアした経験がない私にも分かりやすく寄り添い方を学ぶことができました。実際の現場でも研修で教わった声がけや文字盤の使い方などが活かせています。
研修前はきっと難病の方へのケアについて漠然と不安がありましたが、研修後は難病の方が、どうしてほしいのか・喜んでいるのか・不安なのかそういったことが読み取れる力などついて、難病の方へのケアの不安は解消されました。

新規開設施設のオープニングスタッフに特化した
クラーク養成講座も開設しています

新しく開設する施設に勤務するスタッフに向けては、全員がオープニングスタッフのため、より手厚い研修「クラーク養成講座」を用意しています。通常の入社時研修の内容に加えて、次のような内容を学んでいただきます。

プログラム内容例
  • エンゼルケア
  • 麻薬や麻薬の管理について
  • 福祉用具について
  • 移動移乗、可動域訓練、呼吸筋マッサージ
  • 嚥下、口腔ケアについて

基礎研修

フィロソフィー研修

ミッションである「『前を向いて生きる』を支える。」をはじめ、CUCホスピスが掲げる理念(フィロソフィー)についての理解を深め、日常業務での実践に結びつけていただくための研修です。

CUCホスピスの理念はこちら
アサーティブ・コミュニケーション研修

施設は、ご入居者さまとそのご家族はもちろん、同僚や上司、看護師、介護士、セラピストといった多様な人たちで成り立っています。ときに、役割や立場の違いから考えがぶつかることもあります。しかし、私たちは「前を向いて生きる」を支えるチームです。チームを構成する一人ひとりが、自分も相手も尊重するためのコミュニケーション方法、アサーティブコミュニケーションについて学びます。

レジリエンス研修

日々のストレスに対処し、失敗や挫折など困難な状況から素早く回復成長するための力(レジリエンス)の高め方、実践方法をワークショップ形式で学びます。

02

新任管理者研修

はじめての管理者業務に漠然とした不安を抱えている方も、安心して管理者のキャリアを歩めるよう、管理者に必要な知識やスキルを体系的に学ぶ機会を豊富に用意しています。

新任管理者研修

新しく管理者に就任した方に向けて「新任管理者研修」を実施しています。看護・介護管理者に期待する役割、社内のルールのほか、3カ月間の行動計画の作成と発表・グループワークを通して管理者として必要な知識や姿勢を学んでいきます。

3か月後には、同じメンバーで前回の研修を改めて振り返るフォローアップ研修があり、参加者がそれぞれ実務で感じた課題をシェアできる機会もあります。改善点や今後の目標を共有し合いながら管理者としてスキルアップを目指します。

リーダーのためのワークショップ

CUCパートナーズ全体で求められるリーダーの行動規範を定めた「リーダーの約束」を基に、あるべきリーダー像を目指す管理者向け研修です。
ワークショップを通して、スタッフが一歩踏み出すことを後押しするための具体的行動例を考えたり、ご入居者さまを中心に日々チームと会話するためのアプローチなどを学びます。

考課者研修・面接官トレーニング

スタッフの採用や評価を行う上で必要な観点を体系的に学ぶ研修です。実際の面接のシーンを想定した実践演習を交えながら、面接における質問力や評価の考え方をそれぞれ学習します。

次世代リーダー向け研修「HOPE」

戦略立案力や実行推進力の向上を目的に、部長職以上を対象に行われる研修です。リーダーとして持つべき思考・行動様式を、外部講師を招いて学んでいきます。

教え方を学ぶワークショップ

スタッフの仕事へのモチベーションを高めるために、教育担当者はEQ(心の知能指数)を高めつつ、メンバーの強みにフォーカスして、腹落ちを引き出す教え方を考えます。

リスクマネジメント研修

看護師のスタッフを対象とした、訪問看護において求められるリスクマネジメント全般を学ぶ研修です。ハラスメント対策や医療安全、法的責任など、実際の事例を通して理解を深めます。

03

専門性を高める研修

ご入居者さまの希望を叶えるために必要不可欠なスタッフの専門性。ReHOPEでは、がん末期や難病のご入居者さまに寄り添うにあたって必要な知識やスキルを身につけられる機会を提供しています。

エキスパートによる専門講座

ReHOPEで活躍する認定看護師をはじめ、分野別のスペシャリストが講師となり、専門的な看護・ケアについてレクチャーするオンライン研修です。3つのコース別にそれぞれ毎月テーマを変えて年間全8回開催します。

緩和ケアコース

緩和ケア認定看護師およびがん化学療法認定看護師が講師となり、緩和ケアに必要な知識を学ぶ研修です。主要テーマは、痛みのマネジメント、褥瘡緩和ケア、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)、終末期のコミュニケーション、在宅で行われる化学療法など。

人工呼吸器コース

クリティカルケア認定看護師が主な講師となり、人工呼吸器の基礎知識から知っておきたい緊急時の呼吸器の設定方法、神経難病の呼吸リハビリテーションの基礎、セラピストから学ぶ明日から使える呼吸理学療法など、実践的な内容を学びます。

その他専門コース(介護技術、リハビリテーション、難病ケア)

毎回テーマ別に各分野のスペシャリストを講師に迎えて開催します。テーマは、認知症やリンパ浮腫のケア、難病の疾患理解、意思伝達装置の工夫など、実際の訪問の現場で役に立つ内容を学びます。

いつでもどこでも学べる!オンライン学習

医療従事者向けeラーニングコンテンツ

看護・介護において業務上必要な知識をいつでも振り返れるよう、eラーニングシステムを導入しています。現場で役立つ介護・看護の知識や介助方法など、豊富なコースがパソコン、スマートフォン、タブレットと、使う場所と時間を選ばず学ぶことが可能です。

オンラインビジネススクール『GLOBIS学び放題』

オンライン動画でビジネスが学べる『GLOBIS学び放題』の無料受講も提供しています。
「思考・コミュニケーション」「リーダーシップ」「経営戦略」など、14のカテゴリの授業を受け放題。CUCホスピスからは、本部・施設職員問わず受講しています。

Career support

キャリア支援

私たちは、会社の成長はスタッフの成長だと考えています。
教育やキャリア形成においても、大切にしたいのはスタッフ一人ひとりが持つ成長意欲とキャリアビジョンの実現。
だからこそ、多彩なキャリアを描くことができるよう、長期的なステップを整えています。

CUCホスピスだからこそ描けるキャリアがあります。

長期的なキャリアを支援する
等級制度

CUCホスピスには、上の各ステージ毎にことなる求められる役割、学ぶべきことを定めた「学びのガイドライン」があります。各ステージにひもづいた6つの要素(①理念実現力、②基本的能力、③実践力、④協働力、⑤マネジメント力、⑥自己学習力)ごとに、どんな内容をいつどのように学ぶべきか定めています。

このようにキャリアステージが明確なので、長期的に目標を立てながらスキルを高めていくことが可能です。

将来的に、ゼネラリストとしてリーダーシップを磨く以外にも、看護・介護のエキスパートとして活躍することも可能です。また、さまざまな研修によって、キャリアアップを支援します。

Support system

社員の学び・スキル支援制度
「Challenge!」

資格取得支援

スタッフのキャリアアップを支援するため、資格取得を積極的にサポートしています。通学費や受験料、資格費用など、資格取得のためにかかる費用の一部またはすべてを負担しています。

※横にスライドしてご覧頂けます

資格名称 通学費用 受検料 資格費用
実務者研修※自治体での支援制度が
利用できない場
介護職員初任者研修
介護福祉士
喀痰吸引資格
医療的ケア教員講習会
(喀痰指導員)
精神保健福祉士
社会福祉士
介護支援專門員
(実務研修受講試騃)
特定看護師
(特定行為研修)
50% 試験代
呼吸療法認定士
※2024年6月時点。支援の詳細条件は、資格によって別途定めがある場合があります。詳しくはお問い合わせください。
認定看護師・特別看護師の資格取得について

認定看護師・特別看護師の資格取得もサポートしています。対象資格の取得を希望するスタッフに対しては、教育課程受講中のパート勤務への変更および休職を認めています。

読書会支援制度

スタッフ同士の自発的な勉強会支援の取り組みとして、スタッフが希望する書籍を、会社の費用で購入できる制度です。業務に関連する技術書やビジネス書など、自己研鑽に役立つ書籍が対象となっています。