一人ひとりが主役!ReHOPEの夏祭り2025 各地の様子をレポート|ReHOPEだより|ホスピス型住宅 ReHOPE(リホープ)
希望を支える取り組み

一人ひとりが主役!ReHOPEの夏祭り2025 各地の様子をレポート

投稿日: 更新日:


私たち ReHOPE は、重い病気や障がいと向き合う方々が「希望を取り戻す場」として、日々の暮らしの中で小さな願いを実現できるよう寄り添っています。

大切にしているのは、季節の移ろいを感じていただくこと。全国の各拠点で四季折々の行事を企画し、楽しんでいただいています。
毎年恒例となったReHOPEの夏祭りは、「ご入居者さまにもご家族にも季節を感じていただきたい」という思いから、各施設のレクリエーション委員がアイデアを持ち寄り、企画を練り上げています。

今回は、2025年に各地のReHOPEで実施した夏のイベントをご紹介。
当日の写真や参加者の声とともにお楽しみください!

スタッフ在籍のフラダンスチームが出演!ReHOPE 南町田で大盛り上がりの開幕

11時、夏祭りがスタート。今年のReHOPE 南町田では、

  • 華やかなフラダンスのステージ
  • 夏野菜カレーやじゃがバター、かき氷などの屋台メニュー
  • 射的やワニ叩きゲーム、ヨーヨー釣りといった出店
    を用意し、誰もが参加できる工夫を凝らしました。

目と耳で楽しめる出し物として、フラダンスを披露しました。

フラダンスステージの様子

フラダンスステージの様子

実はこのチーム、生活支援員・畑田さんが長年所属しているサークルです。

生活支援員 畑田さん:
横山さんに「夏祭りでフラダンスをやってみてくれない?」と声をかけられ、チームの先生に相談。快く引き受けてもらえた上、ウクレレ演奏やお孫さんのフラダンスも加わり華やかな演出になりました。
ただ踊るだけではなく、衣装替えや会場全員でのフラ体験など参加型にして楽しんでいただけるよう工夫しました。

この時間をきっかけにご入居者さま同士共通の話題ができることで横のつながりも広げて欲しいし、少しでも刺激を感じてもらえたらと思っています。

フラダンスを披露した生活支援員の畑田さん

普段おとなしい方が「すごい!」「かわいい!」と声を上げたり、涙を浮かべる方、一緒に踊る方、ご家族も含めて笑顔の輪が広がりました。

幼稚園生フラダンサーが踊りを披露し、会場は大盛り上がり!

遠慮していた方も、音楽に合わせて自然と体が動き出す。
そんな光景があちこちで見られました。

音楽にあわせて自然と体が動きます。

手作りの夏野菜カレーと屋台で味わう夏

衛生面にも配慮しながら、野菜を仕込みます。

衛生面にも配慮しながら、野菜を仕込みます。

舞台裏では、スタッフが手際よく野菜を切り、カレーを仕込みます。
スタッフが家庭菜園で育てた採れたての野菜を使用。
彩り豊かで風味豊かなカレーは「美味しい!」と大好評。

食堂の大きな机を囲んで、お食事やデザートのかき氷を楽しむご入居者さま

食堂の大きな机を囲んで、お食事やデザートのかき氷を楽しむご入居者さま

かき氷やじゃがバターも並び、施設内はまるで本物のお祭りのようでした。

2階では、射的、飛び出すワニを叩くゲーム、ヨーヨー釣りの屋台が登場。
すべてレク委員の手作りです。

スタッフ手作りのワニ叩きゲームの様子

スタッフ手作りのワニ叩きゲームの様子

「懐かしい」と思わず顔がほころぶヨーヨー釣り

「懐かしい」と思わず顔がほころぶヨーヨー釣り

参加したご夫婦は「昔一緒に行った神社のお祭りを思い出すね」と懐かしい思い出を語り合っていました。

声を掛け合いながら射的を楽しむご夫婦

声を掛け合いながら射的を楽しむご夫婦

今回、ReHOPE 南町田の夏祭りイベントを企画したレク委員の横山さんはこう話します。

介護職 横山さん:
ここでは、外出できない方も多いため、季節を感じてほしいという思いから、去年に続き今年も夏祭りを企画しました。
夏休み期間に開催することで、ご家族も参加しやすい時期を狙いました。お手紙でお知らせすると「楽しみにしています!」という声も多く届きました。
2ヶ月間、チームで話し合いを重ねながら準備を進め、参加が難しい方や食事制限のある方にも楽しんでもらえるよう、フラダンスの披露や、嚥下状態に配慮したかき氷を用意するなど工夫を凝らしました。

夏祭りを企画統括した介護職の横山さん

ご入居者さまからも好評だった嚥下状態に配慮したかき氷

実際、イベントが始まると、

「この日をずっと楽しみにしていて、昨日の夜からドキドキしていました。スタッフが一生懸命考えてくれるのが本当に嬉しいんです」

「昔フラダンスを習っていたので、今日はとても懐かしい気持ちになります。去年も参加しましたが、本当に楽しかったので、今年も楽しみにしていました」

と、皆さん口々に待ちきれない様子で、楽しみな気持ちを話してくれました。

笑顔で感想をお話いただくご入居者さま

また、あるご家族はこんなことを伝えてくださいました。

「ここに来てから主人の表情が優しくなったんです。
今日も一緒に楽しめて、昔に戻ったみたいで本当に嬉しかった。
スタッフの皆さんは家族にも気を配ってくれるから安心できます。」

そのほかのReHOPE各施設の夏祭りの様子をご紹介!

ReHOPE 福岡東 本物の竹で味わう流しそうめん

ReHOPE 福岡東では、本物の竹を使った流しそうめんを開催。
ご入居者さまもスタッフも一体となり、夏の風物詩に笑顔と歓声が響き渡る時間になりました。
「楽しかった」「またしたいね」とのお声も多く、活気に満ちた一日となりました。

「きた!」流れるそうめんに、ご入居者さまもスタッフも思わず夢中

ReHOPE 神戸  手作り装飾で彩る夏祭り

ReHOPE 神戸の夏祭りでは、たこ焼きや魚釣りなどの催し物を用意し、会場は活気ある雰囲気につつまれました。会場の装飾はご入居者さまとの手作りです。

スタッフも一体となり、夏の思い出を共に作ることができた笑顔あふれる一日となりました。

手作りの釣り堀で「つれた!」入居者さまの笑顔が溢れます。

ReHOPE 大崎古川 花火と笑顔が彩る初夏祭り

ReHOPE 大崎古川では初めての夏祭りが開催されました。
屋台や射的、地域のボランティアによる華やかなフラダンス、夜には花火も楽しみました。
普段外出が難しい方の笑顔も輝き、地域の方とも一体となった温かい一日となりました。

左)フラダンスを楽しむご入居者さま 右)天候にも恵まれ、夏祭りのフィナーレは皆で花火鑑賞!普段外出が難しい方の笑顔を見ることもできました。

ReHOPE 姫路 浴衣で楽しむ夏祭り 

ReHOPE 姫路の夏祭りでは、焼きそばや綿菓子、レクリエーションを行い、会場は活気に満ち溢れました。「本人の笑顔を久々に見た」とのお声も。多くの繋がりが生まれた温かい一日となりました。

手作りならではの温かみのある飾り付け。入居者さまとハイチーズ!

 

ReHOPEでは全国の施設でご入居者さまを募集しています

全国でホスピス型住宅を展開しているReHOPEでは、重い疾患や障がいがあっても誰もが自分らしく、前を向いて生きられるように心をこめてご入居者さまの毎日に寄り添っています。

全国の施設でご入居を受け付けておりますので、見学のお申し込みやお問い合わせなど、お気軽にご相談ください。

より詳しい情報を知りたい方は、ReHOPEのWebサイトをぜひご覧ください。

この記事のキーワード

ご不明点や費用詳細等、
お気軽にお問い合わせください。

見学希望・資料請求をする 夜間・休日は各施設ページより
お電話ください。